こまのすけ
ヘルスケアセクター大手であるジョンソン&ジョンソンの2019年第4四半期決算が発表されました。
ジョンソン・エンド・ジョンソン決算
Johnson & Johnson (NYSE:JNJ) Q4’19
EPS(Non-GAAP) $1.88 予想+$0.01
売上 $20.75B (+1.7% Y/Y) 予想-$50M株価は時間外で-0.1% (NYダウ平均構成企業)https://t.co/DzH3X5t6bZ pic.twitter.com/UlRvghyxmp
— 米国株 決算マン (@KessanMan) January 22, 2020
今回は、決算内容とJNJの買い時についての記事となります。
JNJの企業分析の記事はこちらをどうぞ!

この記事でわかること
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)2019年第4四半期の決算結果
売上高は1.7%増加も市場予測に届かず
引用:ジョンソン&ジョンソンHPより
2019年4Q | 2019年4Q | 前年同期比 | |
売上高 | 20,747 | 20,394 | +1.7% |
純利益 | 4,010 | 3,042 | +31.8% |
単位:USD Mil
2019年度の売上高は207.5憶ドルで、前年同期比1.7%の増加となりましたが、市場予測の207.8億ドルには僅かに届きませんでした。
純利益が31.8%と大幅増となっていますが、訴訟関連の費用が安く収まったことが要因となっています。
調整後EPSは前年同期比-4.6%
2019年4Q | 2018年4Q | 前年同期比 | |
EPS(1株当たり利益) | 1.88 | 1.97 | -4.6% |
EPSは前年同期比-4.6%となりましたが、予想の1.87を少し上回る結果に。
医療機器の売上高が減収
引用:ジョンソン&ジョンソンHPより
セグメント | 2019年4Q | 2018年4Q | 前年同期比 |
一般消費者 | 3,567 | 3,536 | +0.9% |
医薬品 | 10,548 | 10,190 | +3.5% |
医療機器 | 6,632 | 6,668 | -0.5% |
合計 | 20,747 | 20,394 | +1.7% |
単位:USD Mil
売上高の約半分を占める医薬品部門の売り上げは好調ですが、医療機器部門は減収となっています。
通年の売上高と調整後EPS
2019年 | 2018年 | 前年比 | |
売上高 | 82,059 | 81,581 | +0.6% |
調整後EPS | 8.68 | 8.18 | +6.1% |
単位:USD Mil
2020年の見通し
引用:ジョンソン&ジョンソンHPより
2020年の調整後売上高は、854億~862億ドル(2019年比4.0~5.0%増)の見込み。
また、調整後EPSは8.95~9.10ドル、2019年比3.1~4.8%増加する見込みとのことです。
決算を受けての株価
参照:tradingview
売上高が予想に届かなかったことに起因してか、決算当日の株価は下落。
しかし、全ての移動平均線が上向きであり非常に強い上昇トレンドは継続しています。
こうなると、難しいのが買い時です。
JNJの買い時は?
ここで、週足チャートを確認してみましょう。
参照:tradingview
2018年から、122~148ドルのレンジ内で推移していることがわかります。
現在は、ちょうどレンジの上限をさまよっている状況です。
レンジを抜けるとブレイクアウトで上昇・・・がセオリーですが、ここから買い向かうのは勇気がいりますね(^^;
できれば、122ドルのレンジ下限に近いところで買い増ししたいところです。
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)2019年第4四半期の決算まとめ
・売上高は前年同期比1.7%の増加も、市場予測に届かず株価は下落。
・売上高の約半分を占める医薬品部門の売り上げは好調、医療機器部門は減収。
・2019年4Qの調整後EPSは前年同期比-4.6%も、予想の1.87を少し上回る結果に。
・2020年の調整後EPSは8.95~9.10ドル、2019年比3.1~4.8%増加する見込み。
・決算を受けて株価は下落するも上昇トレンドは継続中。
・現在の株価はレンジ上限、購入するには少し高め。
・できればレンジ下限(122ドル)に近いところで買いたい。
ここまで読んでいただき、感謝いたします!