うさぎさん
こまのすけ
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)は、広告をクリックしてもらえるだけで収入を得ることができます。
商材販売や紹介した商品を買ってもらわないと利益にならないアフィリエイトよりも、初心者にとっては敷居が低くチャレンジしやすいといえるでしょう!
それでは、さっそく申請してみましょう!
この記事でわかること
Google Adsense(グーグルアドセンス)の始め方
①用意するもの
用薄するものは、
①無料ブログ以外で作成したブログ(20記事以上あると望ましい)
②Googleアカウント
の2つだけ。
②GoogleAdsense(グーグルアドセンス)1次審査申請までの流れ
まず、1次審査申請の流れを大まかに書いてみますと、
①申し込み
②Googleアカウントにログイン
③サイトの入力
④支払先住所の入力
⑤AdSenseコードをブログに貼りつける
⑥祈りつつ結果を待つ
⑤までの所要時間は15分ぐらい。
合否の結果がわかるまで、1週間ほどかかるようです。
③GoogleAdsense(グーグルアドセンス)に申し込む
GoogleAdsenseの申し込みページにジャンプし、
「お申込みはこちら」をクリック!
④Googleアカウントにログイン
「お申込みはこちら」ボタンを押すと、Googleアカウントのログインを求められます。
メールアドレスとパスワードを入力し、ログインしましょう!
こまのすけはIEで接続していましたので、上記のような画面が出ました(´;ω;`)
キャッシュを削除したり、新しいGoogleアカウントを作成したり、ヤフーメールを使用したり・・・。
色々試しましたが、最終的にIEが原因であることがわかりました。
CromeやFirefox、またはスマホで申請しましょう!
⑤サイトの入力
こまのすけ
サイトURL、Gメールアドレスを入力
メールを受け取るか・受け取らないかを選択
「保存して次へ」をタップ!
「国または地域」からお住いの国を選択
「利用規約に同意する」にチェック
「アカウントを作成」ボタンをタップ!
⑥支払先住所の入力
「支払先住所の詳細」を記入し、「送信」をタップ!
⑦AdSenseコードをブログに貼りつける
うさぎさん
こまのすけ
①Wordpressのダッシュボードにログイン
②「外観」から「テーマの編集」を選択
③「テーマヘッダー」をクリック
④スタイルシートの7行目ぐらいに<head>と書かれている箇所があるので、すぐ下にコードを貼りつけor入力します!
※「子テーマ」を使用している場合、テーマファイルの中に「テーマヘッダー」項目がありません!
「子テーマ」を使用している人は、右上の「編集するテーマを選択」タブから「親テーマ」を選択しよう!
コードの貼りつけ後、忘れずに「ファイルの更新」をクリック!
AdSense申請画面に戻り、登録を完了させましょう!
こまのすけ