こまのすけ
2月7日にバイオ医薬品企業であるABBV(アッヴィ)の2019年Q4決算が発表されました。
結果は以下のとおり。
アッヴィ決算
AbbVie (NYSE:ABBV) Q4’19
EPS(Non-GAAP) $2.21 予想+$0.02
売上 $8.7B (+4.8% Y/Y) 予想+$14Mヒュミラ Q4’19売上高 $4.92B
ヒュミラ 2019年売上高 $19.2Bバイオ医薬品企業。株価は時間外で+3.2%https://t.co/AfpuETTj0q pic.twitter.com/3vfnWkW761
— 米国株 決算マン (@KessanMan) February 7, 2020
なかなかの良決算となっております。
それでは、もう少し詳しく見ていきましょう(^▽^)/
現在は爆上げ中のABBVですが、買い時についても考察していますのでご覧ください。
この記事でわかること
アッヴィ(ABBV)2019年第4四半期の決算結果
売上高・EPSはアナリスト予想を上回る
今回も売上高・1株利益(EPS)ともにアナリスト予想を上回る結果でした。
売上高は前年同期比+4.7%となっています。
通年の売上高は前年比+1.6%
年 | 売上高 |
2018年 | 32,753 |
2019年 | 33,266 |
単位:USD Mil
通年の売上高は332億6600万ドルで、前年比1.6%増加しています。
通年のEPSは大幅増加
通年の希薄化EPSは5.28ドルで、前年比+44.3%と大幅増加。
調整後のEPSも8.94ドルで、前年比+13.0%の増加となっています。
アラガンの買収は2020年1Q中に終了予定
画像:AbbVie HPより
ABBVは売り時か?
決算後に爆上げも週足は長い上ヒゲ
ABBVの日足チャートを見てみましょう。
参照:tradingview
決算後、ABBVは一気に上昇。
一時、100ドル手前までの上昇を見せましたが、98ドルで失速しています。
次に週足チャート。
参照:tradingview
株価上昇により2019年8月頃の水準まで戻ったものの、週足は長めの上ヒゲをつけています。
現在の含み益は配当年分で迷いどころもホールド予定
現在、ABBVの含み益は+40.5%となっています。
日本円の含み益は119,034円、配当金約8年分の含み益が出ている状況です。
株価が98ドルになった際、約10年分の配当金に近い含み益となったため売却も考えました。
しかし、頻繁な売買は上手くいかないので鬼ホールドしています。
実は、株価が90ドルと当時のレンジ上限になった際も売却を考えていました。
結果、売却しなかったわけですが、それが功を奏して現在の含み益となっています。
今回、好決算により、あっさりとレンジ上限の90ドルを超えたことで、やはり頻繁な売買は難しいと思いました。
「10年分の配当金の利益が乗ったら一旦売却」もありだと思いますが、手放した後に株価が上昇してしまうと買い戻し時期の判断が難しくなります。
特に、ABBVは60ドル前半の底値で仕込めたので、買い戻す際に60ドル以上の株価だと心理的な抵抗が生じる可能性も高いです。
もちろん、今後株価が下がる可能性もあります。
しかし、その時は淡々と買い増ししていく方が、長期投資初心者の自分には向いている、と判断しました。
ABBVの買い時は?
現在の配当利回りは5.02%
現在の配当利回りは「5.02%」と、株価が上昇してもまだまだ高配当となっています。
ちなみに、「配当利回りが3%以上」かつ「連続増配年数20年以上」の企業で検索してみると、以下の20社が該当します。
Ticker | 銘柄名 | 配当利回り | 増配年数 |
MO | アルトリア・グループ | 7.27 | 49 |
HP | ヘルマリック&ペイン | 6.52 | 46 |
XOM | エクソン・モービル | 5.80 | 36 |
T | AT&T | 5.43 | 34 |
CVX | シェブロン | 4.70 | 31 |
PBCT | ピープルズ・ユナイテッド・ファイナンシャル | 4.44 | 26 |
IBM | IBM | 4.22 | 23 |
LEG | レゲット&プラット | 3.56 | 47 |
O | リアリティ・インカム | 3.48 | 25 |
WBA | ウォルグリ^ン・ブーツ・アライアンス | 3.43 | 43 |
NUE | ニューコア | 3.38 | 45 |
CAH | カーデイナル・ヘルス | 3.30 | 23 |
ED | コンソリデーテッド・エジソン | 3.29 | 44 |
FRT | フェデラル・リアルティ・インベストメント・トラスト | 3.28 | 51 |
GPC | ジュニュイン・パーツ | 3.21 | 62 |
SJM | J.M.スマッカー | 3.20 | 21 |
ADM | アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド | 3.15 | 43 |
CAT | キャタピラー | 3.07 | 25 |
2020年2月13日現在
ABBVは2013年にアボット・ラボラトリーズから分化した比較的新しい会社です。
しかし、分化前のアボット・ラボラトリーから通算すると、実は47年連続増配の超優良企業。
分化前から換算した場合、上記ランキングの第5位に入ります。
200日線82ドル付近で買いたい
参照:tradingview
コロナウイルスに起因した下落時も、200日線でしっかりと支えられています。
こまのすけ
アッヴィ(ABBV)2019年第3四半期の決算まとめ
・売上高・EPSともにアナリスト予想を上回る。
・通年の売上高も前年比+1.6%。
・通年の希薄化EPSは5.28ドル、前年比+44.3%の大幅増加。
・アラガンの買収は2020年1Q中に終了予定。
・決算後、株価は90ドルから98ドルまで上昇。
・週足では長い上ヒゲをつけているので調整が入るかも。
・日足200日線、82ドル付近で買い増ししたい。
今後もABBVの決算に注目です。
ABBVの企業分析は以下をどうぞ!

ここまでご覧いただき、ありがとうございました(^▽^)/