こまのすけ
月日が経つのは早いですね・・・(;’∀’)
お正月からもう1ヶ月経過したことに驚きつつ・・・2020年最初のポートフォリオを発表したいと思います(^▽^)/
前回のポートフォリオはこちら。

この記事でわかること
ポートフォリオ:2020年1月
ポートフォリオ
ポートフォリオの内約は、
計15銘柄、前月+6銘柄と大幅に増加しています。
予定年間配当・配当利回り
銘柄 | 数量 | 予定年間配当 |
三菱商事 | 200 | 21,120円 |
JT | 200 | 24,640円 |
オリックス | 200 | 10,944円 |
ソフトバンク | 200 | 12,240円 |
ネオモバイル積み立て | 7銘柄 | 2,267円 |
JNJ | 30 | 8,829円 |
ABBV | 40 | 14,817円 |
MCD | 10 | 3,712円 |
XOM | 28 | 7,537円 |
SPYD | 50 | 6,851円 |
合計 | 112,958円 |
※予定年間配当金は税引き後・1ドル=109円で計算
※eMAXIS Slim新興国株式は分配金再投資型でキャピタルゲイン狙いのため年間配当の計算に含まず
年間配当金額は112,958円、買値ベースの配当利回りは3.75%(税引き後)です。
評価損益
評価損益は+237,214 円
前月より20,728円のマイナスとなっております。
しかし、市場が下落している中で「思ったより下げてないなぁ」というのが正直な感想。
ABBVや三菱商事、オリックスなどをかなりお買い得に仕入れたことが今のところ功を奏しているようです。
アセットアロケーション:2020年1月
2020年1月の受取配当金
今月の配当金受け取りはSPYDのみ(;’∀’)
銘柄名 | 配当金(税引き後) |
SPYD | 1,939円 |
2020年1月の投資行動
XOMを購入
XOMを66.8ドルで28株購入しました。
配当利回り5%台で買えた!と喜んだのもつかの間・・・。
2020年1月30日現在、株価は64.1ドル・・・(´・ω・`)
XOMの週足チャート。
節目も窓開けで割り込んでしまいました(^^;
現在、ポートフォリオに占めるXOMの割合は6%。
「1銘柄のポートフォリオに占める上限は10%まで」と決めているので、まだ若干買い付けられる余裕が。
今後下げるようなら買い増しも検討したいです。
ネオモバイル証券で定期買いつけを開始
年末にネオモバイル証券で口座を開設し、1月から運用を開始しました。
1ヶ月に、「1銘柄1万円×7銘柄=7万円」を定期買いつけしていく予定です。
買いつけ銘柄は以下の通り。
コード | 銘柄名 |
2768 | 双日 |
8897 | タカラレーベン |
7272 | ヤマハ発動機 |
9432 | NTT |
8591 | オリックス |
9433 | KDDI |
8058 | 三菱商事 |
ちりも積もれば・・・毎月コツコツと継続していきたいと思います(^▽^)/
参考にしている書籍
ここまで読んでいただき、感謝いたします(^▽^)