この記事でわかること
2019年9月第3週の振り返り
週間ダイジェスト
16日米国市場🇺🇸
下落⤵️
14日にサウジアラビア国営石油会社の石油施設が攻撃を受けたことで、市場に地政学的リスク懸念が広がる😱 pic.twitter.com/8dwQgLrOv1
— こまのすけ (@komanosuke3) September 16, 2019
15分足の値動きが激しい😥
✅結果
→まさかの上ヒゲロスカット⤵️収益:-43,833円
残金:456,167円
勝率:1敗✅今回のトレードからの発見
①BB上向きなど、大きな流れには逆らわないこと😑
②波動転換など、勝率の高いチャンスまで「待つ」😐#天然ガス#50万円チャレンジ pic.twitter.com/K3tQKZByGF
— こまのすけ (@komanosuke3) September 17, 2019
17日米国市場🇺🇸
3指数とも上昇⬆️
✅サウジアラビアエネルギー相の発表によらは、原油供給懸念が後退🙂
➡️18日のFOMCを控え様子見ムード 🤔 pic.twitter.com/jpZ3kvDf8l
— こまのすけ (@komanosuke3) September 17, 2019
18日米国市場🇺🇸
小幅上昇⬆️
✅FOMCが0.25%の金利引き下げを決定するも、今後の追加利下げについては言及せず🤔
— こまのすけ (@komanosuke3) September 18, 2019
19日米国市場🇺🇸
➡️横ばい
☑️ SP500は最高値まであと1%圏内(米中次官協議に楽観的?)
☑️19日からワシントンで約2ヶ月ぶりとなる対面交渉(米中次官級協議)が開始
☑️10月の閣僚級協議に向けて具体策が出るかが焦点🤔
— こまのすけ (@komanosuke3) September 19, 2019
20日米国市場🇺🇸
3指数とも下落⤵️
⤵️中国代表団がモンタナ州農家への視察を中止し、楽観視されていた米中通商交渉に水を差すかたちに😑 pic.twitter.com/IPIcjhtTpj
— こまのすけ (@komanosuke3) September 20, 2019
サウジアラビア原油施設攻撃
9月14日にサウジアラビア国営石油施設が爆撃を受けました(-_-;)
一時、「サウジの原油生産量50%減」との観測が広がり原油価格は急騰。
原油施設への攻撃を受け、サウジの原油生産量は半分に⤵️
⤵️WTI原油先物は1バレル=30ドル台から60ドル台へ
✅今後の価格は生産復旧への期間がカギ
早期に生産復旧→影響は軽微🙂
長期に渡ると・・→供給不安、原油高😥おはBizより pic.twitter.com/GKw8h1IuxS
— こまのすけ (@komanosuke3) September 16, 2019
エネルギー相が早期に生産復旧できるという見通しを発表したことで原油価格は下落。
参考 サウジの石油生産、来週初までに完全回復へREUTERS
@たんすさんが時系列でわかりやすくまとめてくれています(^▽^)/
#原油
ここまでのまとめ📌✅原油生産
9月末に元水準回復
✅原油価格
前日比約▲5%
✅市場
中東のリスクプレミアム意識
✅備蓄石油
放出見送り
✅犯行表明
イエメン親イラン武装組織フーシ派
✅イエメン
責任を認める
✅米国
イラン関与断定
✅イラン
関与否定緊張高まる😥https://t.co/kTU4mcwjdH
— たんす ⚡VIX投資家⚡ゆるっと資産づくり (@tansu_to) September 18, 2019
FOMCでのパウエル議長発言
FOMCでは0.25%の利下げが実施されました。
相場はすでに織り込み済みで影響は軽微。
注目されたパウエルFRB議長の発言も「適切に対処していく」というスタンスに変わりなく、特にサプライズ発言もなし。
景気が悪化すれば追加下げするかもというニュアンスが追加されたぐらい。
S&P500の動き
移動平均線
参照:tradingview
サウジの原油施設爆撃の影響を受け、週明け下落スタートとなりましたが、週後半には持ち直しました。
すべての移動平均線が上向きで完全な上昇トレンドですが、最高値を前にローソク足は横ばい足踏み状態です。
ビッグな材料が出ない限り、2955~最高値である3028ポイントのレンジ相場が続きそう。
ボリンジャーバンド
参照:tradingview
VIX指数について
チャート分析
参照:tradingview
中国代表団の農家視察中止の報道を受け、金曜日にVIXは上昇。
しかし、上昇しても15という低い水準ですので、今後の報道によっては上に跳ねるかも。
今週の投資行動
商品CFD50万円チャレンジを開始
いきなりですが、週半ばに「商品CFDで本気出す!」と思い立ちましたw
誠に私事ですが、本気で商品CFDを勉強するために「商品CFD50万円チャレンジ」をすることにしました😆
「10万円チャレンジ」では、種銭が少なくて本気にならないと思い「50万円」に設定しました😇
50万円を増やせるように頑張ります🤔
— こまのすけ (@komanosuke3) September 17, 2019
天然ガス
日足RSI高値圏
5/11の高値を前に苦戦中🤔✅2.674で150枚ショート
✅ロスカットは9/16高値少し上の2.7で設定
— こまのすけ (@komanosuke3) September 17, 2019
15分足の値動きが激しい😥
✅結果
→まさかの上ヒゲロスカット⤵️収益:-43,833円
残金:456,167円
勝率:1敗✅今回のトレードからの発見
①BB上向きなど、大きな流れには逆らわないこと😑
②波動転換など、勝率の高いチャンスまで「待つ」😐#天然ガス#50万円チャレンジ pic.twitter.com/K3tQKZByGF
— こまのすけ (@komanosuke3) September 17, 2019
日経225投信
225投信の残り半分を利確🙂
✅日経平均PBR1.10
✅出来高を伴った長い上ヒゲ— こまのすけ (@komanosuke3) September 19, 2019
これで225投信はノーポジとなりました。
今週の収益
投資先 | 損益 |
225投信 | +94,375円 |
商品CFD | -72,631円 |
合計 | +21,744円 |
現在のポジションと今後の投資方針
現在のポジション
今後の投資方針
当分は「商品CFD50万円チャレンジ」に集中し、商品CFDで利益を伸ばしていきたいです(`・ω・´)
また、225投信をすべて利確して身軽になったので、日経平均が高値で波動転換したところなどを狙ってショートも考えています。
もちろん、相場の状況を考慮した上でです(‘◇’)ゞ
今後のイベント
日付(曜) | 時間 | 内容 |
9月23日(月) | 22:45 | 9月製造業購買担当者景気指数(PMI) |
9月25日(水) | 20:00 | 8月新築住宅販売件数 |
9月26日(木) | 21:30 | 4-6月期四半期実質GDP |
9月27日(金) | 21:30 | 8月個人消費支出(PCEデフレーター) |
ここまで読んでいただき、ありがとうございました(^▽^)
来週も頑張ります!